5年生による代表委員会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/31/2025 1月31日(金)、今日の代表委員会は、5年生が1年生から4年生までの代表を招集し、進めてくれました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会をしようという話合いです。緊張している5年生の思いが参加しているみんなに伝わったのでしょう、とてもピリッと張りのあるよい代表委員会でした。 続きを読む
ふるさとホールのカーテン新調! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/30/2025 創立30周年の記念事業として、環境整備にも取り組んでいます。本日、その一環として、ふるさとホールのカーテンを新調しました。レースのカーテンも新しくなり、ホールが明るく感じます。大切に使いたいですね。 続きを読む
長縄集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/29/2025 1月29日(水)、今まで休憩時間に練習をしてきた長縄大会の本番でした。各色各班ごとに上・下学年でチームを組み、2分間八の字跳びをします。跳んだ合計回数を競うものです。結果、応援賞は白組、優勝は黄組でした!!!縄を回しながら「今!」とか「逃げて!」などのタイミングを伝える声かけ、下学年の児童の背中をそっと押す姿、1年生と手をつないで縄に入る5年生・6年生、声の限り応援する姿…など、たくさんのきらりと輝く姿・場面がありました。 続きを読む
今年度最後の学習参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/28/2025 1月28日(火)、今年度最後の学習参観日でした。どの学級の子どもたちも、一生懸命学習に取り組んでいました。この1年間の成長を見ていただくことができたのではないでしょうか。お忙しい中おいでくださった皆様、本当にありがとうございました。 続きを読む
創立30周年 記念品 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/27/2025 創立30周年の記念品を全児童に配布しました。ドローンで撮影した校章入りのクリアファイルとタブレットで使用できるタッチペンです。クリアファイルの裏面は、鳥取城北高校の皆さんと作り上げた大きな書の前での記念写真です。あともう一つ、3月発刊予定の記念誌は、完成し次第配布します。 続きを読む
2年生 食の指導 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/25/2025 1月24日、給食センターから調理員さん、栄養教諭さん、給食会の理事長さんが来校され、2年生が食の指導を受けました。本校は給食センターから遠く、なかなか見学の機会がないことを考慮してくださり、今日は、実際に使っている大きなザルやしゃもじを持ってきて見せてくださいました。 続きを読む
6年生 いのちの学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/24/2025 1月24日、6年生は元助産師の山本喜実枝さんをお迎えして、「いのちの学習」を行いました。3億個という大量の精子の中から、無事に卵子と出会うことができるのは100個以下。それでもゴールではなくて、卵子のまわりにある膜のバリアを協力して壊し、やっと受精。命の尊さを感じました。受精から誕生までの様子をいろいろ聞き、最後にはみんなが赤ちゃん人形をだっこしました。そっと大切にだっこしました。山本さんに教わった『生まれながらに持っている命の力』→「感じる力」「チャレンジする力」「自分を守る力」「できる力」「あなたらしさ」を信じ、これからも自分らしく歩んでいきたいですね。 </ td> 続きを読む
4年生 音楽:ソーラン節 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/23/2025 4年生は、音楽でソーラン節の練習をしています。グループごとに発表をしています。 聴いている方も、のりのり! 続きを読む
校内の掲示をのぞいてみると リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/23/2025 図書館には、子どもたちが読書に引き込まれるようなたくさんの掲示が工夫されています。いつのまにか「読破賞」(「学年の本だな」の本をすべて読む)と「多読賞」(全学年100冊)の子どもたちがこんなに増えていました!すばらしい。 また、わくわくルームには、イラストクラブの作成した「黒板アート」がありました。 続きを読む
1月21日の中ノ郷小・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1/22/2025 1月21日の学校の様子の一部をお知らせします。 1,2年生は、なかよく図工の造形遊びをしました。新聞紙で変身!!写真を撮りに行くと「いっしょにやりますか??」とかわいいお誘いを受けました。 そして、昼には6年生との給食。質問の書かれたお題をひいて、みんなで答えていきます。みんなの好物がわかりましたよ。 午後には、6年生が調理実習を行っていました。えのきのベーコン巻き、玉ねぎがあめ色で甘かった野菜炒めを試食しました。 続きを読む