投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

1年生 学校たんけん

イメージ
 1年生は、広い小学校のいろいろなところを少しずつたんけんしています。4月28日(月)、今日は、職員室と校長室のたんけんです。校長先生や教頭先生、保健室の先生に質問をしたり、部屋の様子を見たり、仕事の内容をたずねたりしました。緊張しながらも、はきはきと受け答えのできる1年生たちでした。

運動会練習 始まりました!!

イメージ
 今日から本格的に運動会練習を始めました。どの学年も表現運動から。2年生は明日、1年生に教えるべく、「中ノ郷音頭」の秘密特訓を。3・4年生は、「ソーラン節」。5・6年生はフラッグを使ったダンスです。高学年はすでに各色別練習で、6年生が5年生に教える姿が見られました。こうやってみんなで演技を創り上げていきます。

雨降りの1日

イメージ
 本日は雨模様です。みんな、昨日の疲れはとれたのかな?どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。2日続けてのお弁当も楽しみの一つです。ご準備、ありがとうございました。

春の全校遠足 ~こどもの国での楽しい1日~

イメージ
 4月22日(火)は全校遠足でした。今年度の行き先は、こどもの国。行き帰りとも徒歩でしたが、みんな元気に歩きました。こどもの国では、まず運営委員会の企画した「1年生をむかえる会」が行われました。「猛獣狩りに行こうよ」「じゃんけん列車」「関所じゃんけん」の3つの遊びで1年生だけでなくいろいろな学年同士ふれあいました。そのあとは、学年で準備していた学年遊び。そして昼食後は自由遊びでした。ほぼ貸し切りの中、たっぷり遊び、楽しい1日を過ごすことができました。

今年度 最初の学習参観日

イメージ
 4月19日(土)、最初の学習参観日、PTA総会、学年・学級懇談会が行われました。たくさんの方に学習を見ていただき、とっても嬉しそうな子どもたちでした。張り切る姿を見ていただけたのではないでしょうか。お忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。

⭐学習の様子⭐

イメージ
どの学年も学習が本格的に始まりました。今日は気持ちの良い気候で、子どもたちは元気に学習をしていました。

ポップコーン結成式

イメージ
 本校では、学年を解いた縦割り班での活動を「ポップコーンタイム」とよんでいます。4月16日(水)、第1回目、ポップコーン結成式です。赤、白、黄、青の各色の団長が今年一年の決意を表明しました。そのあと、各班で自己紹介し、フルーツバスケットや宝さがし、新聞じゃんけんなどを楽しみました。1年間、ポップコーンタイムが笑顔弾ける楽しい時間となりますように。

ペア学年交流会 ~3年生・4年生~

イメージ
 3年生と4年生はきょうだい学年です。4月14日(月)、「1年間よろしくね」の意味を込めて、4年生がペア学年交流会を企画・準備してくれました。ペアになって『よろしくねカード』を交換したり、じゃんけん列車や氷おにをしたりして楽しみました。これからも学年をこえたつながりができるといいですね。