投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

がんばったね 持久走大会

イメージ
 10月29日(火)、持久走大会がありました。降雨はなかったものの、校庭のコンディションがよくなかったため、急遽、一部コースを変更しての実施でした。『しんどくなってからが自分との勝負!そこで負けないで、あきらめずに最後まで走りきる』ことをめあてに、がんばりました。全力で走る姿以外にも、スタート前の子どもたちに向けて横を通る他学年の子どもたちが「がんばれよ!!」と声をかける姿、6年生の作った応援歌を色ごとに元気よく歌う姿、ふだんお世話になっている6年生を見つけて一生懸命声援を送る1年生の姿、思うように走れなくて悔し涙を流す姿…教室では見られない子どもたちの素敵な姿がたくさん見られました。保護者の皆様の応援も力になりました。ありがとうございました。

就学時健診 ~5年生が大活躍!!~

イメージ
 10月28日(月)、来年1年生になる子どもたちが就学時健診を受けるために小学校へやってきました。本校では、入学後6年生と1年生としてつながりが継続できるよう、就学時健診のお世話は5年生が担ってくれています。検査場へ連れて行ったり、待ち時間に絵本を読み聞かせてくれたり、保護者さんからの質問にもさわやかに答えたり…と、大活躍でした。

3年生 社会科見学に行ったよ ~とうふちくわの里、警察署、消防署~

イメージ
 10月24日、3年生は全員で社会科見学に出かけました。行き先は、『とうふちくわの里 ちむら』、『鳥取警察署』、『鳥取消防署』の3か所です。それぞれの場所で、仕事に関するお話を聞いただけでなく、実際にとうふちくわを作ったり、仕事道具を見せていただいたり、触らせていただいたり・・・と貴重な体験いっぱいの社会科見学でした。

2年生おもちゃまつりに1年生をご招待

イメージ
 10月22日、2年生が生活科で企画した『おもちゃまつり』に1年生を招待してくれました。そこにはわくわくするような手作りおもちゃがたくさんありました。1年生は説明を聞きながら、実際に遊んでみたり自分も作ってみたりして、楽しみました。2年生ってすごいなあって思ったでしょうね💛

創立30周年記念事業 ~城北高校書道パフォーマンス~

イメージ
 10月18日の参観学習後、創立30周年記念事業として、城北高校の書道部のみなさんに来ていただきました。ご存じの通り、城北高校の書道部といえば、「書道パフォーマンス甲子園」で全国優勝2連覇の偉業を成し遂げた強豪校です。この日は30周年を迎える本校のために特別に考えてくださったプログラムを1,2年生12名の皆さんが演じてくださいました。さらに、第2部では、6年生の代表4名が実際に揮毫し、その周りに全校・全職員の書いた『自分の夢』を、虹色のシャボン玉のように散らしました。合計3枚の素敵な大きな30周年記念作品が完成しました。城北高校のみなさんのさわやかなふるまい、力強い書きぶりに圧倒されるとともに、みんなで作品を作り上げる心地よさを感じることのできたよいひとときでした。 >

健康教育参観日

イメージ
 10月18日(金)は、健康教育に関する参観日でした。平日にも関わりませず、たくさんの方が参観に来てくださいました。今日の学びは、この時間だけで終わるものではなく、これから毎日様々な場面で思い起こし、意識し、実践していってほしいものばかりです。ですから、おうちの方といっしょに学べたことに意義があります。本当にありがとうございました。